システム構築
ご要望に合わせ、課題解決を実現し
未来の可能性を創造するシステムを"低価格×最短1ヶ月"で構築!
システムの活用目的や様々なご要望に合わせ、使いやすさを第一に新たな可能性ある未来を創造する "システム構築" を行います。
WEBシステムにて、業務量の軽減はもちろん、人材不足解消・人件費削減など「企業の課題や悩みを解決」を実現するツールとして 外部連動システム・コンテストシステム・作業自動化などの、システム構築を "低価格×最短1ヶ月" で実現します!

システム構築
企画 / 設計 / 構築 / デバッグ / 編集まで、システム構築を一社完結で実現し”低価格×最短1ヶ月”にて納品します。
※ 完全オーダーメイドのシステム構築も対応可能です
低価格構築
最短1ヶ月納品
分割可能
『業界最安値の"低価格"という安さ』の理由は
「他業者を使わない」「宣伝広告費がない」ことです。
『納品まで"最短1ヶ月"の驚異的な速さ』の理由は
「多数の構築実績と経験が生んだ圧倒的な技術力」です。
当社は、安い早い「システム構築」を実現いたします。
費用:構築費20万円〜(初期半金) ※分割可能
システム構築 - 制作実績
フォトコンテストシステム
2ヶ月〜 / 50万円〜
沖縄県の人気アイス「ブルーシール」のカップアイス人気調査ならびに商品PRを目的とした「ブルーシール総選挙」!フォトコンテストシステムを用いたサイトです。
人気コンテストシステム
1ヶ月〜 / 50万円〜
「東京オートサロン2024」他、2024年開催される主要イベントに立つことにできる「初代LB QUEEN & SPHERE QUEEN募集オーディション」人気コンテストシステムを用いたサイトです。
フォトコンテストシステム
1ヶ月〜 / 100万円〜
コープおきなわによる組合員還元企画として行われたフォトコンテスト「組合員大感謝祭!ありがとう!コープdeフォトコンテスト」フォトコンテストシステムを用いたサイトです。
主な構築システム
SNS連動システム
SNS(X(旧Twitter)/Instagram)から、特定の(#〇〇が付いた)投稿内容を自動で抽出し、連携したいWEBサイトに表出することが可能です。
ニュース連動システム
WEB上に掲載された最新ニュースから関連ニュースのみを自動で抜粋し、連携したいWEBサイトに表出することが可能です。
フォトコンテストシステム
コンテストエントリー写真をWEBページに掲載し、コンテストの規則に基づいて「投稿写真」の人気投票を実施し、掲載することが可能です。
総選挙システム
コンテストエントリー者をWEBページに掲載し、コンテストの規則に基づいて「人物や商品」の人気投票を実施し、ランキング掲載することが可能です。
作業自動化システム
作業の効率化・人件費削減・人材不足解決など業務支援を目的とし、パソコン上にインストールされたすべてのソフト・アプリケーションをインターネット接続の有無に関係なく、自動で動かすことが可能です。
お見積もり、ご相談は無料!
お気軽にご相談ください。
Flow
システム構築完了までの流れ
STEP
01
企画・設計
STEP
02
システム構築
STEP
03
デバック
STEP
04
納品
こんな方におすすめです
業務効率を向上させたい方
低コストでシステムを導入したい方
作業自動化を実現したい方
外部システムと連携したシステムを構築したい方
RSS
「システム構築」関連情報
2025/08/01 (金) | 燕市児童相談システム導入及び運用委託事業に係る公募型プロポーザルを実施します。 - city.tsubame.niigata.jp |
---|---|
2025/08/01 (金) | 患者中心の医療を創出 仮想ヘルスケアシステム構築へ NECと東京科学大が研究開発開始 - 科学新聞社 |
2025/07/31 (木) | EYSC、広島・鳥取の防災情報システム構築支援 - LOGISTICS TODAY |
2025/07/31 (木) | クロスキャット、独自のDX推進支援フレームワーク「CC-Dash」を活用し、多摩信用金庫の口座開設自動化システムを構築 - PR TIMES |
2025/07/28 (月) | システム開発AIエージェント「NSDevia」の提供を開始|プレスルーム - 日鉄ソリューションズ |
Message
システム構築をご検討の方へ
システム構築を行っていただくことで、現在抱えているすべてのWEBの悩みが解決されます。その理由は、弊社のシステム構築は、貴社のビジネスモデルにあった貴社だけの特別な方法にて"業界最安"の費用にて、システム構築を可能にするサービスをご提供させていただいているからです。私たちファーストイノベーションでは、お客様と"業務"としてでなく"パートナー"として貴社との関係を深め、メディア運用の"支え"として、お役に立てることを切に願っております。システム構築の導入をご検討いただければ幸いです。
